2021.01.14 船橋浜町校のページに「2月活動予定」を掲載しました!
2021.01.12 さぎぬま校・NEXTさぎぬま校・蘇我校のページに「2月活動予定」を掲載しました!
2021.01.07 「採用情報」のページを作成しました!
2021.01.07 鎌ケ谷校のページのフォトギャラリーに写真を追加し、活動予定表を掲載しました!(1月更新・2月掲載)
2021.01.04 トップページのブログリンクバナーを更新しました!
個別対応+集団活動でWの発達支援!
放課後等デイサービスならノビルキッズ!
放課後等デイサービスノビルキッズ/ノビルNEXTは、知的障がい、自閉症・ADHDなどの発達障がいを含めたすべての子ども達が持っている興味や魅力を大きく伸ばしたいと考えています。
◆ ◆ ◆ ◆
子ども達は無限の可能性を秘めています。ノビルキッズ/ノビルNEXTでは、様々な体験や学習経験を通じて子ども達の興味を引き出し、可能性を広げるための場所でありたいと考えています。『大きく伸びる』『すくすく伸びる』…そんな願いを込めて『ノビル』と名付けました。また、「子ども達の、身体と、知能と、将来の自立した生活の育成」という、私たちの使命を英語で表現した『Nurturing Of one's Body,Intelligence and Life-ever-after』の頭文字「NOBIL」の意味も含んでいます。この『ノビルキッズ』『ノビルNEXT』で、子ども達の、心とからだ、知能、そして将来を見据えた成長のための基礎作りの支援を行って行きたいと願っています。
◆ ◆ ◆ ◆
ノビルキッズ/ノビルNEXTでは、いろいろなことにチャレンジすることによって、自分の得意分野を増やしていって欲しいと思っています。例えば、生の英語に触れたり、音楽を心から楽しんだり、実験・体験などを通じて本当の意味での学ぶことの楽しさを知ったり、それぞれの得意・不得意分野を認め合った上で、互いに補いながら一つのことを完成させるという、様々な経験を通じて自信を持てることを増やしていきたいと思います。
船橋浜町校、船橋習志野校、蘇我校、さぎぬま校、ノビルNEXTさぎぬま校(高学年向け)、鎌ケ谷校など、千葉県各所で運営しております。どうぞお気軽にお問合せください。
ノビルキッズでは、個別課題学習を中心において、できる限りの自立を目指して具体的目標に向かって取り組んでいくとき、その過程で、情緒的・精神的豊かさをも育んでいくことができるものと考えます。ノビルNEXTでは、自立するまでの年齢が近い高学年向けの生徒のために集団・座学の療育プログラムを設けています。
個別課題学習・自立課題学習・英会話・音楽・運動・創作・余暇活動・調理等、様々なプログラムを経験する中で、基本的生活習慣、身体作り、コミュニケーション力、情緒的・精神的豊かさ、余暇・生活を楽しむ心、社会性を培います。