こんにちは
千葉県佐倉市の放課後等デイサービス、
ノビルキッズ ユーカリが丘校です
9月9日(土)、理科実験【空気砲②】です。
空気砲の実験はダンボールだけでは終わりません。
身近なペットボトルでも作ってみました
作り方
① ペットボトルの底をカッターで切り
安全のために切り口にビニールテープで巻く
(↑これは先生が行います)
② 風船の吹き口をハサミでチョキンと切る
③ ペットボトルの底に切った風船をかぶせ
ビニールテープで空気漏れしないように巻き付ける
完成
はじめお友達は「これ何」と不思議がっていました
空気砲とは思えなかったようです
では、実験するよ
思い切って風船を引っ張って・・・
「倒れた」
「風が出ているよー」
ペットボトルでも作れるんだね
風船を準備し忘れて2個しか作れなくてごめんなさい…(by先生)
風船買ってきたら、
今度は大・中・小たくさん作ってゲームしようね
この日、あるお友達は家に帰ってから、
お母さんにいっぱいお話ししてくれたそうです
その様子を後日連絡帳で知らせてくれました。
ありがとうございます
楽しんでくれてよかったです